NEWS
お知らせ

TV放送『スクール革命!』で、防犯アプリ『コエマモ』が紹介されました

2025年10月20日

2025年10月19日放送の『スクール革命!』にて、株式会社オルトロボが開発した防犯アプリ『コエマモ』が紹介されました。

番組内の企画「学んで安心!目指せ防犯マスター!」では、防犯対策のひとつとして「コエマモ」の機能や活用シーンを取り上げていただきました。

  

一人暮らし女性の味方!「代理応答」

多くの一人暮らしの女性が感じる「知らない人が訪ねてきた際の「インターホンに出るのが怖い」という不安。その悩みを解消してくれるのが、コエマモの「代理応答」機能です。

男性の声で代わりに応答することで、自宅に男性がいるように思わせ、防犯性を高めながら安心して来訪者に対応できる仕組みとして紹介されました。

  

▲画像出典:2025年10月19日放送『スクール革命!』

  

ひとりの帰り道の不安を解消!フェイク通話

フェイク通話は、「誰かから電話がかかってきたように見せかける」ことで、その場を自然に離れたり、会話を切り上げたりできる便利な防犯機能です。

女性のひとりでの帰宅時やオートロック玄関の前・エレベーター前など、人との距離を取りたいときに、さりげなく身を守る手段として活用できます。

 

▲画像出典:2025年10月19日放送『スクール革命!』

 

コエマモのフェイク通話の特徴

  • 音声はAIではなく、人の声を使用。よりリアルで自然な会話を再現
  • 呼び出し相手の名前を自由に設定可能。着信画面も本物そっくり
  • 複数の声や会話パターンから選べて、シーンに合わせた使い分けが可能
  • 着信の事前予約(有料機能)で、計画的な防犯対策ができる

 

またスタジオでは、Hey! Say! JUMPの山田涼介さん、アンタッチャブルの山崎弘也さんによる、「フェイク通話」機能を実際に使用したナンパ撃退の実演も行われました!声で守る防犯アプリというコンセプトを、ユーモアも交えながら分かりやすく紹介していただきました。

 

▲画像出典:2025年10月19日放送『スクール革命!』


なお、放送内容は TVer(1週間限定配信) や Hulu(1年間配信予定) などの配信サービスでもご覧いただけます。
※配信期間は変更となる場合がございます。

 

防犯アプリ『コエマモ』とは?

『コエマモ』は、犯罪防止と緊急時の対応を一つにまとめた防犯スマホアプリです。
一人暮らしの女性のインターホン対応や、夜道の帰宅時など、自宅でも外出先でも安全をサポートしています。


コエマモには、さまざまなシーンに対応できる5つの防犯機能が搭載されています。

  

代理応答

インターホン対応や迷惑電話への応答時、ボタンひとつで男性音声が代わりに対応します。

荷物受け取り時や予定のない訪問、迷惑電話の対応に役立ちます。

フェイク通話

リアルな通話音声で本物の電話をしているように見せかけます。

ひとりの帰宅時や騒がしい場所を歩く際など、危険を感じた際の抑止力として効果的です。

緊急通知

緊急時、位置情報付きで大切な人に危険を知らせます。

同時に、特定の相手に電話で助けを求めることも可能です。

防犯ブザー

大音量で周囲に警告を発し、簡単にSOSを発信します。

日常的にブザーを持ち歩かない方や、お子様の外出時にもお勧めです。

痴漢対策

スマホ画面を表示するだけで、声を出せない状況でも周囲に助けを求めることができます。

さらに、この機能は被害を受けている方を助けたい場合にも効果的です。

 

防犯アプリ『コエマモ』のインストールはこちら

「コエマモ」は無料でご利用いただけますが、無料版では一部機能が制限されます。
全機能をご利用したい方には有料の「安心プレミアムプラン」をおすすめします。

また、コエマモの全機能を利用できる安心プレミアムプランを贈れる「ギフト機能」もございます。もしもの事態に備えて、大切な人へ“安心”を届けてみませんか?
ギフトの詳細はこちら

・安心プレミアムプランは、30日間無料でお試しいただくことが可能です。
・無料期間中の解約も可能です。
・30日間経過後は、¥300/月(年額プランの場合は¥3,000 / 年)が発生します。