第8期|全体報告会&沖縄社員旅行レポート!全国からメンバー大集合!
2025年10月6日
こんにちは、オルトロボ広報担当です!
今回は、2025年9月に実施された社内イベント「全体報告会」と「社員旅行」について、当日の様子を社員のリアルな声とともにお届けします。
記事を通して、オルトロボのカルチャーや雰囲気を少しでも感じ取っていただければ嬉しく思います!

目次
全体報告会|全国から福岡に集合!
オルトロボでは年に1度、全社員が集まり、前期の振り返りと今期の方針を共有する「全体報告会」を実施しています。
普段はリモートワーク中心ですが、この日は全国各地からメンバーが福岡本社に集結!
久しぶりに再会するメンバーも多く、開始前からあちこちで会話が弾み、オフィス全体が和やかな雰囲気に包まれていました。
会のプログラムは毎年少しずつ変化しており、今年は役員から新卒まで、全社員が発表を担当しました。

発表内容は「担当業務」「取り組んでいるプロジェクト」「使用している技術」「1日のスケジュール例」「今後の抱負」などです。最近個人的にはまっていることなど、ちょっとした雑談も交えながら発表が行われ、社員同士がお互いの業務をリアルに知ることができる貴重な時間となりました。
発表後は質疑応答の時間も設けられており、業務に関する真剣な質問はもちろん、「そのスライドに載せていたご飯屋さんはどこ?」といった気さくな質問まで飛び交い、真剣さと和やかさが程よく混ざり合ったオルトロボらしい雰囲気で進みました!
社長からは、今期の具体的な施策や展望に関する話がありました。その内容を通して、社員一人ひとりが「自分の仕事がこの大きなビジョンにつながっている」と実感でき、チームとしての一体感がさらに強まりました。
参加した社員の声
報告会では、社長自らが現在の業績や社内の実態、そして今後の展望について熱く語ってくださり、大きな刺激を受けました。「もっと自分も頑張ろう!」「会社の目標に向かって貢献したい」と前向きな気持ちになりました。
報告会終了後は、会社付近の居酒屋で親睦会を開催しました!
所属チームを越えた交流も多く、仕事の相談やアドバイスからプライベートの趣味の話まで盛り上がり、社員同士のつながりを深める時間となりました。
社員旅行 Day1|沖縄グルメ&美ら海水族館を満喫
報告会翌日からは、いよいよ楽しみにしていた社員旅行が始まりました!
2025年は沖縄の魅力を1泊2日で満喫しました。

那覇に到着して最初に向かったのは、パイナップル、キウイ、イチゴなどのフルーツを使ったユニークなハンバーガー屋さんです!
お肉とフルーツの組み合わせは珍しく感じますが、「この旅行中で一番おいしかったものは?」という話題では、多くのメンバーからこのハンバーガーの名前が挙がるほど大好評。ハンバーガー好きの社長もお気に入りの1品でした!

社員Nさんが選ぶ「ベスト沖縄グルメ」
沖縄旅行での食事はどれも本当に美味しかったのですが、特に1日目に食べた「キウイワサビバーガー」は、これまでに味わったことのないユニークなテイストで、非常に印象に残っています!
お昼を食べ終えた後は、2台の車に分かれてドライブ!
道の駅ではご当地グルメや特産品を楽しみながらショッピングをしたり、「フクギ並木」では緑のトンネルを歩きながら自然の美しさを味わったりと、沖縄ならではの魅力を満喫しました。

社員Kさんが選ぶ「ベスト沖縄グルメ」
道の駅で買った「ちんすこう」が本当に美味しくて、今でも忘れられません!
体調の都合で食べられるものが限られていたのですが、こんなに美味しいものに出会えて、とても幸せな気持ちになりました!
寄り道を楽しみながら進み、夕方には全員で「美ら海水族館」へ到着!
皆で一緒にイルカショーを見て盛り上がる時間もあれば、ウミガメやジンベエザメをゆっくり眺めたり、お土産を探したりと、各々でも自由に楽しみながら館内を満喫しました。
再合流してからは「こんな体験したよ!」と感想を語り合い、帰りのドライブも盛り上がりました。


夜は沖縄名物を味わえるお店でコースをいただき、ゴーヤチャンプルーなどの定番料理を堪能しました。
美味しい食事を楽しみながら、普段なかなか交流できないメンバー同士も距離を縮めることができました!
飲みの席や移動中も、上下関係を気にせず、誰とでも気軽に話せる雰囲気がありました。自然と会話が弾み、笑いも絶えず、風通しの良さを実感するとともに、普段は社員の多くがリモートで働いている中でも、「人との距離の近さ」を強く感じました。
「オルトロボって、こんなに話しやすくて、フラットな関係性を大切にする会社なんだ」と改めて感じることができました!
食事中など、旅行で初めて1対1で話す機会があった方が何名かいましたが、皆さん気さくで話しやすく、すごく楽しい時間を過ごせました!
今後同じRPAチームで一緒に業務を進めていく予定の先輩とも沢山お話でき、とてもありがたい機会だと感じています!

コースのボリュームも十分で沖縄料理をお腹いっぱい楽しみましたが、その後さらにラーメンを食べに行ったメンバーもいたとか…!
食べるのが大好きな社員が多いオルトロボらしく、よく食べ、よく笑う姿が印象的な夜となりました!
社員旅行 Day2|鍾乳洞&国際通り散策で締めくくり
2日目の朝は、ホテルでゆっくりと朝食を楽しみ、「おきなわワールド」へ出発!
沖縄の自然・文化・歴史を丸ごと体験できる観光地で、鍾乳洞やハブとマングースのショー、琉球ガラス体験など、見どころ盛りだくさんでした。

おきなわワールドの鍾乳洞が思っていた以上に長く、驚きました!自然の力を感じるとともに、非日常の世界を体験でき、印象に残っています。

オルトロボには沖縄在住のメンバーも在籍しており、旅行中は方言や地名を教えてもらいながら地元の魅力を知ることができました!
関東や関西出身のメンバーからそれぞれの文化を聞く場面もあり、全国各地から社員が集まるオルトロボならではの交流を実感しました。

その後は、沖縄の名物のひとつであるソーキそばを食べに行きました!
メインのそばはもちろん、もずくの天ぷらやジューシー(沖縄風の炊き込みご飯)まで堪能し、社員同士で「沖縄のご飯はどれも美味しいね~!」と盛り上がるひとときとなりました。
社員Sさんが選ぶ「ベスト沖縄グルメ」
ソーキそばが特においしかったです。スープはあっさりしながらも豚の旨みがしっかり効いていて、コクを感じられる味わいでした。ソーキ(骨付きの豚肉)は、口に入れるとほろほろと崩れるほど柔らかいため、骨が簡単に取り出せました。
また、「コーレーグース」という調味料を加えると、ピリッとした辛味が加わって、少し違った風味が楽しめました。気に入ったので、おみやげとして購入しました!
午後は国際通りをぶらぶら散策!
スイーツを味わったり、お土産を買ったりと、自由な時間を楽しみました。
気づけばあっという間に時間が過ぎ、沖縄らしい街並みと雰囲気を満喫できました!

夕方に那覇空港へ移動し、そこから各自の住む地域へと帰路につきました。本社のある福岡在住の社員が多いものの、全国から集まっているため、それぞれの地へ帰っていきます。
普段はリモートワークが中心だからこそ、直接顔を合わせられる今回のような機会は、社員同士のつながりを深める大切な時間になりました。
普段は画面越しでのやり取りが中心ですが、実際に顔を合わせて話すことで相手の人柄をより深く知ることができ、今後の業務での相談やコミュニケーションもよりスムーズになると感じています!
終わりに|イベントを通じて見えたオルトロボの魅力
報告会と旅行を通して、社長をはじめ社員の皆さんが築いてきた「風通しの良い社風」を強く感じました。
入社間もない自分にも意見や考えを積極的に求めてもらえる場面が多くあり、安心して発言できる環境が整っていることを実感しました。
旅行では、移動中の車内や食事の場など、リラックスした雰囲気の中で自然に会話が生まれ、上下関係にとらわれずフラットに話せる空気感でした。こうした交流を通じて「日々の業務でも遠慮せずに自分の考えを伝える大切さ」を実感し、今後の仕事に活かしていきたいと思いました!
社員の皆さんと楽しく会話ができて、美味しいご飯や美しい景色も堪能でき、とても素敵な思い出になりました。
直属の上司や同じチームの先輩だけでなく、普段はお客様先で働いている方ともお話しできて、仕事へのモチベーションがぐっと高まりました!
社会人1年目で、仕事に苦戦することもありますが、旅行を通じて「優しくて気さくな先輩方に囲まれた、恵まれた環境で働けていること」と改めて気づき、「この環境なら頑張れる」と前向きな気持ちになりました!
今回のイベントは、改めて「オルトロボらしさ」を感じる場面が多くありました。
得られた気づきや交流を今後の仕事にも活かしながら、成長し続ける組織を目指します!
また、オルトロボでは一緒に働いてくださるエンジニアを募集中です。日本全国からフルリモート勤務も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。